製作物まとめ・2022
記事ばかりが進捗してDTMや路線図は不作というレア年でした。
----------------------------
1月
[記事]
[道の駅蛍街道西ノ市/旧殿居郵便局]寄り道がメインになる話
近所要出典に機関車が運び込まれたと聞いていたので行ったけど、
そういえばおれあんまり車両に興味なかったわというお話です。
・・・じゃなくて寄り道の郵便局がマジですごかったお話です。なんでこんな僻地に・・・
----------------------------
2月
[路線図・架空系]
やさいましまし交通路線図
Simutransのネット対戦用路線図となっています。
おれがやりがちなマップ中央一本勝負の路線網となっております。案の定容量不足だったのでリニアをぶっぱなしました。
[路線図・実在系]
下関市菊川町中心部バス路線図
作成のきっかけはこちらとなります。
おれはこれをレインボーロードと呼んでいるhttps://t.co/cvhOltdBcP https://t.co/yobkzmQyIR pic.twitter.com/lNOFzeunrZ
— れちえぬ〄 (@Reti_N) February 12, 2022
バスターミナルの位置が不明のオブジェクトだったので適当に道の駅に配置しました。
----------------------------
3月
なし
----------------------------
4月
[DTM・MSGS音源]
みなとにつづくまち・こおりのたいりく/チョロQ64
https://www.youtube.com/watch?v=2jPo-gd_Mrg
久々のMSGS(ゲイツシンセ)作品です。10年前にエターナル(未完成)したやつに手を付けました。
久々すぎて音源を大していじれておりませんが、まあできたのでよし。
ようつべへの投稿は実に4年ぶりでした。
----------------------------
5月
[記事]
いきなりなんの写真だよと思うかもしれない(秋吉台の有名じゃないほうの展望台、美東町展望台の話)
前から気になっていたのでようやく行ってきました。
今でこそ一つの美祢市ですが、かつては町境がまたがっており、各自治体で展望台を建てた結果の産物と思われます。
・・・道不便すぎませんかこれ?
[記事]
廃墟とノン廃墟の境目に立っているいまおれは (秋吉台バス停留所)
ギリギリ廃墟じゃないと言い張れるレベル。
でもまあ中身は実質廃墟だと思うので、せめて2Fに続く階段くらいは立ち入り禁止柵でも建てた方がいいと思うこれ。
[記事]
デスクリムゾンの生まれる里友ヶ島に行けなかった話 (和歌山県加太・深山・雑賀崎)
デスクリムゾンはOPの映像撮っただけなんよ。
行けませんでしたが、行けなかったなりに楽しんできました。次は南海でリベンジしたいこれ。
----------------------------
6月
[路線図・架空系]
みどりの鉄道路線図
これもSimutransのネット対戦ですが、種別を増やしすぎです。
Simutransやったことある方ならわかるはずですが、こんなの100%詰まります。
----------------------------
7月
[記事]
じわるおれ
なぜ記事にしたんですか?
[DTM・ファミコン音源]
Stage5/Hotdog Storm(AC)
発売元が韓国の会社、開発は日本の会社というSTGのラストステージのBGMをファミコン音源で作成。
いや誰が知ってるんやこんなの。
----------------------------
8月
取りました。マジです。結構まじめに勉強しないといけなかったです。
講習は楽しかったです。
今年も盆は例によってくっそ暑い地元には帰らなかったので、山口でお盆を感じたり感じなかったりしつつぽやぽやしていました。
----------------------------
9月
[記事]
時空を歪めます ぐにゃーん
ぐにゃーん。
----------------------------
10月
[記事]
旅行で仕事のモチベを上げるキャンペーンを実施します(茨城県つくば市・地図と測量の科学館/地質標本館/筑波宇宙センター)
出張ついでに旅行をしようということです。めっちゃいいところでした。
----------------------------
11月
なし
(リアルでは旅行をしたりしましたが、記事にするまでもない普通の旅行になったので割愛)
----------------------------
12月
なし
----------------------------
まじで最後何もやってねえなおい。
他にも手を付けたけどエターナルした路線図などがあります。
2022年の記事が捗った理由は、surface(愛称:表面)を手に入れたことでお外で記事を書くのが進捗したということです。
でも"じわるおれ"と"ぐにゃーん"はマジで関係ない。
最近のコメント