道を間違えて酷道に向かう他県ナンバーでお盆を感じろ
さて、ことし皆さんはどんな時にお盆を感じましたか?
正直自分の実家は大した行事もなく(お墓参りは行くけど)、よく世間で言われているようなナスやきゅうりに棒を刺したこともありません。ちなみにナスの揚げびたしが大好物です。
そしてなんなら、ここ3年は夏場に実家に帰ることを避けています。コなんとかが主原因ではありますが、試験勉強も大きなウエイトを占めていました。でも今年は試験がないです。単純に名古屋がクッソ暑いから帰るのをやめました。山口もいい加減暑いですが、これで堪えていたら実家でぶっ倒れるに違いありません。今年はヤバい。
先述のとおり山口ですでに暑さに堪えており、結局こもってしまいました。仕方ないよね?ほぼ唯一と言ってもよいお出かけが温泉に入りに行ったことですが、往復1.5hという近距離のお話です。しかも道中ゲリラ豪雨にやられた。
--------------------------------------------
言いたいことはタイトルですべて言ってしまいました。どうしよう。最新型のカーナビであればこういうことないんでしょうけど、少しでも旧型だとこういうところに案内しがちです。
いつぞやからか道がフニャフニャになった(※)でおなじみ某検索大手マップの案内でもやらかすことがあると聞きます。おそらくですが、ローカルのエクストリーム運転手の通行実績を基にしてしまうのだと思います。
※ゼン〇ンとの提携をやめたからと聞いています
問題の箇所ですが、誤って国道を北上するとある地点から道路改良が未成となっており、途中数kmだけひどい山道となっています。幅が狭くすれ違いできる場所も少ないので初心者には到底お勧めできません。私の車の前を走る神戸ナンバーの7人乗りバンは無事だったでしょうか。
こんなところを通ったのでしょうか。どこかで気づいて引き返せたことを祈ります。
※県道260号と表示されていますがここは間違いなく国道です。
川棚や角島に向かうなら手前の交差点を西に向かいます。一旦海側に出ろということです。というか角島に行くにしてもここに来た地点ですでに川棚温泉に寄るのがほぼ確定ですので、温泉と瓦そばで優勝していただきたいところ。私は優勝しました。個人的にはグランドホテルの温泉+食事券セットがおすすめです。
--------------------------------------------
山口の一般家庭ではホットプレートで瓦そばを楽しむと聞きます。確かにスーパーに普通に茶そばとつゆのセットが売っていますが、瓦は売っていません(当然)。
なお、本格的店舗に行けば御覧の通り瓦で提供されます。観光マンにはご安心いただきたいところ。
しかしこれが非常に食べにくい(うまいけど)。気を抜くと上に乗っている葱がほぼ落ちます。それに、甘辛く煮た牛肉(うまい)は絶対に落としたくない。こんなにこぼれやすいものを瓦の凸側で焼こうと思った発想が謎ですが、まあこちらの方が見栄えはします。ただ極めて食べにくい、それだけが難点。
瓦そば攻略法、もうお分かりと思いますが、ここでいうと左側の溝に全部落とすつもりで食べるのが正解ルートです。慣れると葱の損失を5%以内に抑えられます(要出典)。
« 作業環境測定士資格取るまでの過程まとめ | トップページ | 時空を歪めます ぐにゃーん »
「雑談、その他」カテゴリの記事
- Simutrans 自動生成マップにありがちだった地形の話~純粋窪地編~(2023.12.06)
- 某所では直接貼るとダメらしいので(〼とかミスへのリンク)(2023.02.02)
- 製作物まとめ・2022(2023.01.09)
- 時空を歪めます ぐにゃーん(2022.09.17)
コメント