なんか適当!今月と来月の天文現象【2013年5~6月】
2013/5/1
・表現のおかしそうなところを修正
------------------------------
通常更新。
今回も2か月分の天文現象をまとめます。
------------------------------
アテンション!
この記事、なんか適当な上、正確さも割と低い!
自分ではなるべく間違わないようにしていますが、念のため他の情報と照らし合わせながらご覧ください。
あと、間違えた情報があれば教えてください。お願いします。
ついでに言うと、惑星関連のおはなしがちょっと多めです。
------------------------------
5月のカレンダー(やっぱり適当!)
2日 下弦の月
3日 憲法記念日
4日 みどりの日
5日 こどもの日
立夏(二十四節季)
6日 振替休日
みずがめ座η流星群が極大(条件○)
10日 新月●(オーストラリアで金環日食)
12日 水星が外合
18日 上弦の月
21日 小満(二十四節季)
22日 月とスピカが接近(星食スレスレ)
25日 満月○
29日 金星と木星が接近(夜明け前)
6月のカレンダー(あいかわらず適当!)
1日 下弦の月
4日 芒種(二十四節季)
9日 新月●
11日 入梅
13日 水星が東方最大離角
17日 上弦の月
20日 木星が合
21日 夏至(二十四節季)
23日 満月○
26日 水星が留
30日 下弦の月
今回のポイント
5月6日はみずがめ座η流星群の極大日です。ηはイータです。エヌじゃないよ。
それほど数の多い流星群ではないですが、活動期間が長いのが特徴らしいです。
極大日以降でも割と見れちゃったりするそうなので、もし晴れてなかったとしても安心(のはず)。
5月下旬には水星・金星・木星がかなり近くで同時に見られるお得なチャンス。
5月22日にはおとめ座の一等星スピカと月がスレスレで接近。正直月は満月に近いし明るいので、スピカほとんど見えないんじゃないか。
6月にも水星・金星・木星が大集合するそうです(10日とか)。
6月は夜が一番短い時期です。完全に暗くなるのは午後8時台とか9時とかになってしまいます。ただ、星空は夏の星座も見えてきて楽しめそうですね。
------------------------------
惑星
※"①~②"という表記の時は①=5月、②=6月です。
水星…5月12日に外合を迎えてからは夕方西の空で。6月13日に東方最大離角を迎えるため6月中旬は観望期。この頃になると高度も最大20度近くにまで高くなります。ただいずれにせよ低いのには変わりはないので開けた場所で観測しましょう。約-1等星~2等星。
金星…観測に不向きだった時期から復活。6月の終わりごろには高度もそれ相応に高くなります。5月下旬には木星や水星と接近します。約-4等星。
火星…5月は観測に不向きな時期です。6月以降は明け方に観測しやすくなってくるはずです。約-1.5等星。
木星…おとめ座付近。見られる時間が短くなり、6月20日に合を迎えて以降は明け方に移ります。21時半まで~観測不適。約-2等星。
土星…おとめ座付近。観測可能な時間が増えて、4月下旬は一晩中観測できます。一晩中~午前1時まで観測可能です。約0.3等星。
------------------------------
参考:天文年鑑2013年版(誠文堂新光社)
つるちゃんのプラネタリウム(右サイドバーのリンクから飛べます)
« 【2013/05/06追加あり】【続報】[地理・鉄道ネタ]A駅(自治体X)――B駅(自治体Y)――C駅(自治体X)というパターン | トップページ | ”青山””白山”があるんだからほかの色の山はあるんだろうね? »
「天文情報」カテゴリの記事
- なんか適当!今月と来月の天文現象【2013年11~12月】【れちえぬ5周年企画その1】(2013.11.01)
- なんか適当!今月と来月の天文現象【2013年9~10月】(2013.09.05)
- なんか適当!今月と来月の天文現象【2013年7~8月】(2013.07.06)
- なんか適当!今月と来月の天文現象【2013年5~6月】(2013.05.01)
- なんか適当!今月と来月の天文現象【2013年3~4月】(2013.03.04)
コメント
« 【2013/05/06追加あり】【続報】[地理・鉄道ネタ]A駅(自治体X)――B駅(自治体Y)――C駅(自治体X)というパターン | トップページ | ”青山””白山”があるんだからほかの色の山はあるんだろうね? »
こんにちは
お忙しい中ありがとうございます♪
大学生活も大分落ち着いてきました(´∀`)
この情報と他のサイトさんを頼りにこないだ、サークルの先輩と流星群みました!!!
投稿: まっきー | 2013年5月26日 11:45
>まっきーさん
コメントに気づかなくて申し訳ありません><
最近では更新時以外はほとんど放置しておりまして・・・
流星群では8月のペルセウス座流星群がさらにおすすめですよ。
7~8月の記事にも載せておきましたので、どうぞご覧ください。
投稿: Reti | 2013年7月 9日 01:11