10円玉集計、終了後のまとめ
つい先日終わった10円玉集計。
せっかく集めたデータなので、ここらで簡単にまとめてみることにしましょう。
----------------
私Retiと、共同で集計して頂いたQwertity氏の集計結果を見比べてみましょう。
青色がReti、赤色がQwertityです。
RetiはQwertity氏に比べ、昭和50年代前半、平成18年以降が多くなっており、平成10年代前半はQwertity氏が圧倒的に多くなっています。
これは、Qwertity氏の収集場所が私に比べて都市部だった(都市部の方が新しい硬貨が出回っていると思われる)こと、収集時期が私の方が遅く、長期にわたっていたことが挙げられます。
なお、昭和31年に関しては、そもそも発行されていないそうなので、ご注意を。
----------------
さらに、造幣局のデータ(http://www.mint.go.jp/data/pdf/nenmeibetsu_22.pdf)を基にして比較しましょう。
造幣局のデータは平成22年分まで出ています。
造幣局のデータによる10円玉の枚数を合計1000枚となるように換算し、私たちのデータをかけあわせます。
以前特集した通り、やはり、古いものは破棄されたものが多いのでしょう、造幣局データに比べ、少なくなっています。
ちなみに、実際に発行された10円玉で最も多いのは昭和49年のもののようです。しかし、ある程度破棄されていると思われるため、現在出回っているのはどのくらいかは知りません。
« 続・これぞZATUDAN!3 | トップページ | GEORGIA×GREEN 和-STYLE 宇治抹茶コーヒー »
「10円玉プロジェクト」カテゴリの記事
- 10円玉集計、終了後のまとめ(2011.11.23)
- 10円玉集めて集計――最終結果!そして新展開…?(2011.11.13)
- 10円玉集めて集計2010年10月号(2011.10.09)
- 10円玉集めて集計2010年8月号(2011.08.13)
- 10円玉集めて集計2011年7月号(2011.07.13)
コメント
« 続・これぞZATUDAN!3 | トップページ | GEORGIA×GREEN 和-STYLE 宇治抹茶コーヒー »
面白い企画ですね。平成8年頃、私も似たことをやりました。集計結果から古いコインはどれくらい残っているのかを推定してみました。結果は私のホームページへ載せてます。下記URLです。
http://1st.geocities.jp/mrf454_pp/HTML/iNokoriCoins.html
発行後年数の浅い10円は出現しやすく、古くなるほど出現しにくくなる傾向は待った同じでした。昭和35年以前になるとガタンと数が減ります。こちらのURLはギザ10に関係するクイズです。楽しめると思います。
http://minna.cert.yahoo.co.jp/cqkwx/469008
面白い記事を見せていただきありがとうございました。
投稿: mrf454_pp | 2012年8月22日 12:11
とてつもなくお返事遅れてしまい、申し訳ありません。
管理人のReti_Nです。
先駆者でいらっしゃいましたか。
こんなきれいなまとめ方があったとは!驚きです。
残留している硬貨は関数で表すことが出来るんですね。私の集めたものでも当てはまるか試してみますね。
投稿: Reti | 2012年9月18日 17:45
私は、何件もの銀行に行って両替をしたり、自動販売機でギリギリまで10円を入れて、10円玉同士の両替(交換)をするほどの(自称)ガチマニアです。
同時に、エクセルを使って同じように表を作ってますが、グラフを見る限り、同じようなグラフが出来ています。
昭和48〜56年と、昭和63年、平成11年〜平成23年が、今のところとても多いです。
平成21年の10円は、調べた中で6%くらいを占めています。
2・5万枚くらい調べましたが、なかなか面白いです。
ちなみに、昭和33年は、表では2、3枚くらいしか出会っていません。
同じくらいのレア度で昭和32年、昭和30年も非常に少ない結果になっています。
ただ、平均枚数は調べれば調べるほど平均に近づきますから、まだまだわかりません。
蛇足ですが、今のtろころギザ10は2本(100枚)に1枚はある確率です。
意外と出会いやすいのかもしれませんね。
投稿: ダイマン | 2013年2月 8日 09:54
>ダイマンさん
訪問ありがとうございます。
3日遅れの返事になってしまいました。
10円玉をこういう風に集めている方って多いんですね。
ダイマンさんの場合は2.5万枚ですか!
さぞ10円玉に囲まれた生活を…って、それじゃなくて、そちらのグラフの方が”現在出回っている10円玉調査”としては正確でしょうね。
余談ですが、新しい10円玉の場合、あるときから急にたくさん集まりだすことってありますよね。
投稿: Reti | 2013年2月11日 13:33