このサイトについて
2009年5月21日更新
このサイトの名前は「RetiのN35°」といいます。略称は「れちえぬ」です。
一見ブログですが(確かにココログですが)ここは「ブログ形式のサイト」ということにしています。だから、出来ればブログじゃなくてサイトと読んでほしいなと思っています。
このサイトでは、地理、天文から硬貨や清涼飲料水、練り消しとシールまで幅広い記事を書いています。コンテンツは下記を参考にして下さい。
管理人は「Reti」といいます。読み方は適当です。私のプロフィールはカテゴリ「プロフィール」から見ることが出来ます。
--------------------------------
コンテンツ
2009年5月21日更新
このブログでは、様々なコンテンツを用意しています。基本は隔日更新(2日に1回)です。
----------
・通常企画
・「謎の実験」企画
Retiが実験してみたくなったこと、気になったことを実際にやってみる企画です。「地理ネタ」企画の大きい記事もこちらに分類します。出来が良いとたまにデイリーポータルZのデイリー道場に出すつもりです。不定期更新です。カテゴリは「謎の実験企画」です。
主な企画:「そこにシールがあったから」シリーズ(元祖作品)、「八回折る」、「でかいすしをつくる」、「”31”のクリームソーダの”シェイク”はやっぱりクリームソーダ味なのか」、「県庁所在地≠県名にスポットライト」、「岐阜のでかい芸術作品を彷徨う」、「岐阜城金華山、登って、下ってきた」、「飛び地っていいよね(長野・岐阜・青森・山形)」など
・「10円玉」企画
「謎の実験企画」の派生企画。Retiは2009年3月より友人のQWEと共に10円玉を集めています。集めた10円玉は、製造年を調べてグラフ化します。月一で更新しています。1回デイリーポータルZのデイリー道場で2回入選しました(2009年5月、2010年5月)。カテゴリは「10円玉企画」です。
主な企画:「10円玉集計」(毎月中旬)、「大量の10円玉との格闘」(特別編)、「10円玉1000枚あれば。」(デイリー道場入選作品)など
・「小ネタ」企画
「謎の実験」で出すには小さいと判断されたネタを出しています。不定期更新。「毎日更新」企画で出されることもあります。カテゴリは「小ネタ企画」です。出来が良かったらデイリーポータルZの「風雲!コネタ城」に出します。
主な企画:「のみもの品評会」、「たべもの品評会」、「極小ネタ」、「ネタ小掃除」(年末限定企画)など
・「地理ネタ」企画
「小ネタ企画」の派生企画。地図が大好きなRetiがセレクトした地理ネタをお送りします。月4回以上更新。大きい企画だと「謎の実験」で出すこともあります。カテゴリは「地理ネタ企画」です。
主な企画:「ぐちゃぐちゃ境界線」シリーズ、「飛び地っていいよね」シリーズ、「同じ地名なんて沢山あるじゃん」、「地名ミニネタ集」など
・「天文情報」
中学高校と天文部だったRetiが、毎月の天文現象を中途半端な知識で特集したり、天文で行ってみた、やってみたことを書いています。今のところ月一更新です。カテゴリは「天文情報」です。
主な企画:「今月の天文現象」(毎月二日)など
・「謎な謎」企画
「謎の実験」として出すつもりだったにも関わらず結局良く分からなくなってしまった、いわゆる”カオスな”ネタが集まっています。不定期更新。カテゴリは「謎な謎企画」です。
主な企画:「謎の会話と絵」シリーズ、「ストローで氷に穴を開ける会」、「良く跳ねるひらがな選手権」など
・「れちえぬ放送」
Retiは@niftyビデオ共有にて動画を出しています(マイページはこちら)。内容は10円玉集計や今月の振り返り。月2回以上更新。カテゴリは「れちえぬ放送」です。
主な放送内容:「動画・10円玉集計」、「動画・今月の振り返り」など
・「雑談・その他」
Retiからの報告事項、日記、振り返り記事などがあります。カテゴリは「雑談・その他」です。たまに新企画を試したりします。
主な企画:「今月の没ネタ」、「今月の記事を振り返る」など
・「時報」
時報をお送りします。更新は不定期です。カテゴリは「時報」です。
主な時報:「平成22年2月22日22時22分」、「れちえぬ○○周年」(半年ごとに)
----------
・特別企画
れちえぬの特別企画。カテゴリとは別で開催します。
・「毎日更新」企画
年に4回程度、期間を設けて毎日更新し続けます。日記の他、ちょっとしたネタも出します。一応ですが、毎回テーマを決めています。特定のカテゴリは持っていません。
これまでの毎日更新:第一回(09年7月7~15日)、第二回(09年8月13~20日)、第三回(09年9月16~27日)、第四回(09年10月19~29日)、第五回(09年11月18~27日)、第六回(09年12月20~31日)、第七回(10年2月22~26日)、第八回(10年5月1~12日)
----------
・終了した企画
・「これぞZATUDAN!」(2009年末をもって終了)
雑談記事の拡大版。時には何かをしながら実施します(食べながらとか)。実は単なる埋め合わせだったりします。カテゴリは「雑談・その他」です。(お知らせ:2009年末をもって終了しました。これからは「雑談・その他」に吸収合併されます)
----------
・その他のネット内での活動
・動画をアップしました(ニコニコ動画)
マイリスト作りました→永遠なTEST動画たち(注:アカウント所持者のみ)
クターのゲームプレイ動画などをアップ。たまに…ですが。
・「@niftyたぶん袋」
参加中。MYページはこちら
たぶん袋とは(サイト参照)――
デイリーポータルZがお送りする、「たぶん」で答えるQ&Aサイトです。
ひとの質問に、あやふやな知識・うろ覚え・憶測だけをたよりにどんどん回答してください。
--------------------------------
リンクについて
2009年5月21日更新
ここではリンクの説明をします。リンクを追加し次第ここも編集します。
----------
ゲームサイト(ブログ含む)
・そばえや
Qwertityのサイト。自作ゲームを作って公開しています。Retiも説明書やテストプレイなどで製作に関わっています。ブログ(くわTTER)もありますよ。
----------
サイト
・デイリーポータルZ
@niftyのポータルサイト。略称はDPZ。無料の娯楽サイト。投稿コーナーも沢山あります。
・つるちゃんのプラネタリウム
天文サイト。観測ガイドだけでなく天文ソフトが充実しています。
・ウェザーニュース
天気予報サイト。詳しい天気ならここだと思います。
・@niftyたぶん袋
デイリーポータルZがお送りする、「たぶん」で答えるQ&Aサイト。あやふやな知識・うろ覚え・憶測だけを頼りにどんどん質問・回答しちゃうサイト。
----------
ゲームサイト
・クター(kutar)
驚異の無表情キャラ、クターのサイト。隠し要素満載のミニゲームが沢山。
----------
ブログ
・テルの日記196%
テル196%のブログ。最近ではアニメを見まくったり、絵を描いたり、ゲーム制作などをしているようです。
・クレオの幻想日記
クレオのブログ。日常身の回りで起きたことを小説っぽくしたり、趣味のことなどを書いているようです。
--------------------------------
最近のコメント